
夜行バスで昨日から大阪に向かい、そのまま奈良までやって来ました。キャッホゥ~♪
お出迎えは何故か吉田さん。…色々仕事してるなぁ

駅からバスが出てるのでそのまま平城京へ。歴史館は整理券が必要だと言われたのでそっちに向かうとそのまま入場に。…あれ?
遣唐使は授業で習った筈なんですが興味湧かなくて全然覚えてませんでした。判りやすく説明したシアターでしたが、感想は「大変だったんだね」て言うのと、「仲麻呂は愛され系故に可哀想キャラだったんだなー」と理解しました。←違!
真人がW本さんの声だったんでそれに吃驚&ときめきました

あの巻き舌が無いのって珍しい!←そこか!


しかし朱雀門から大極殿までの広さが半端なくて、この暑さで遭難するかと思いました

真ん中に休憩の店作るとかリアカーに乗せるとかしないと今の季節ヤバイから

大極殿の中の絵は中々可愛かったです。
我が手に摘めぬものなし!(待て)
つーか、暑くて途中の日除けベンチで休まないと戻るのも困難ですよ…ヤレヤレ。

な訳で店(と言っても屋台レベル)でチープなお昼御飯でHP回復を。しかしそんなもんでは回復出来ませんな。
何とか資料館は見てきまして、後は土産物冷やかして帰るだけで精一杯。お寺とかも余裕あったら見に行きたかったのに~


そんな訳で大阪に戻り、帰りのチケットを確保してからお茶休憩。
お茶のが豪華だよ

そして疲れてんのにMんだらけにまで顔を出す始末。オタクは業が深いよのぅ…。
ホテル送迎リムジンの案内のオッサンの不手際と、ホテル受付の人々の手順の悪さに辟易しつつ、何とか無事ホテルに到着。もうヘトヘトじゃよ~
でもその分、明日のイベントは楽出来る筈

明日はもうちょい涼しいと良いなぁ。
[0回]
PR