じゃあ、という事でその手前の静岡にしてみました。

しかし結構人がいて意外な感じでした(失礼な)。

(そこか) 一応後ろ姿も撮ってみました。流石に一周は撮りませんよ? アレはお館さまだけの特権
(…) そして直ぐ傍にある、彼のお手植えみかんが果たして食べられるものなのかが気になる所でした。土産とかに良くね? 家康公お手植えみかんで作ったクッキーとかさ!て、量がないか。残念。
二人で食べてもまだ多い…。恐るべし、名古屋フード。本場で食べた事ないけどおんなじだよね
あの地震があってから初めてお墓参りに行ったんですが、あちこちの墓石というか灯篭の笠とか囲いとかが倒れて壊れてたりして、揺れの大きさを改めて実感致しました
うちのも囲いが一つ倒れてましたが、もう吃驚する位古いのでその程度で済んである意味凄いと思いました。つか、墓石も実は倒れてたんじゃあ?と思えるヒビがあるんですが…誰か直してくれたのかしら
とりあえず久し振りなのと母の日も兼ねてゴージャスな花を添えて来ました。しかしこの時期のカーネーションは半端なく高いなぁ
帰りに寄った本屋さんで雑誌のJINを立ち読みしたんですが、ちゃんと最初から落ち着いて読みたいですね。ドラマも人気あるみたいだけど、脚色が好みでなさそうなので本だけで良い気がします。面白かったよー
その内古本屋に並ぶだろうからそれまで大人しく待っていよう…

でも来週からは我も原稿しなきゃな…


だって手触り気持ち良いし可愛いんだよー! 二人の子供を抱えるお母さんが又良い
もう今日はこれで満足です。良い買い物したなー


会場30分前に並んでチェック終えて、会場開始の15分後位には入れました。大手も諦めてたのに殆ど買えたよ!
まるで大阪みたい!
と感動しつつ、でもいつもこうな訳ないよねーと思ったり思わなかったり。とりあえず風邪完治してないのに行ったので私的には助かりました
やっぱ体力無いわ…
家に着いたら雨が結構降って来たので、タイミング良く帰って来て正解でした
又寝不足かな…
←おい
久し振りの風邪なので鼻が出るのとか喉や頭が痛いのとかホント嫌になりますな
←慣れてんのも嫌だけど
つか、6月のすらまだ脳内でぼんやり妄想中なだけだよ
←何が?


) 困ったなー。ヒカ碁もBAS○RAの学園モノも放置したままじゃん
脳味噌フル活動出来る何かが欲しい…



まだ悩み中。5月も暑いんですよね~…一般並びが堪える年齢…うう
てな訳で、最低限テレビも見ずに明かりも最小限使用(無論PCも)っつー事で毎日早寝しております。そして毎日早めに出勤する為早起きして…と、まさに健康的生活状態になってます。人間、電気使わなくてもある程度は何とかなるもんですね。こんなんで少しでも役に立っていると良いな…と願っております。
とりあえず町もパンとかその他諸々が店頭に姿を現すようになりましたし(何だかなぁ…)余震もありますが不便さにも慣れつつあって、後は被災地の回復と原発の収束を願うばかりです
願うしか出来ないのが申し訳ないのですが。
オンリー前日に開催予定だったお館さま祭りも中止になり、明日のイベントも中止になったのは予想通りなのですが、オンリーは一応開催…なんですよね?
節電もあるし、気分も下がっててどうなるやら判りませんが、何か書けたら頑張ります。たまには気分変えないといけないですしね
それでは引き続き節電モードに戻ります。携帯で更新すれば良いんだけどねー
←苦手。