初回限定版を買っておきながらもずっと温めていた3と2を、昨日今日で漸く鑑賞致しました。1は生で1度見たきりで、この間の夏の陣でちょこっとだけやってくれたの以外は縁が無かったのですが、噂に違わず
超面白かったです!

とりあえず順番通り見たんですけども、正解でした。役者の皆さん、上達振りがハンパねぇ!

3の時は結構緩やかだった殺陣も、2になったら吃驚する程早くなっててかなりときめきました。て言うかね、
家康、恰好良すぎる……っ!!!
いや、かなり騒がられてたのは知ってるんですけども、あれ反則だろー!と。なんだあの爽やかな可愛い生き物!

政宗様と小十郎のさり気ない親密さにもドキドキしました。舞台立ち上げ時からの仲間だったと聞いて納得。うん、美味しい

幸村は3の時はゲームの幸村の時のように「煩い!」とは思わなかったのに(私にとって幸村はライバルなんで

)、2になったらしょっぱなから「煩い!」と思った自分に吃驚。いや、幸村になりきりすぎですよお兄さん!みたいな。つか、宴会芸もハンパ無さすぎっすよ!!!
お館マタドールって…!!!
お館さまいないのにあの盛り上がりようは凄いなーでもきっといたらもっと凄いんだろなーと思ってたらホント凄かった

惜しむらくは、密着24時が見られなかった事…。オマケで宴会芸、全部入れておいてよー!

←無茶言う。
伊達軍の宴会芸も笑えました。爺が良い味だしてますね! つか、替え歌が…もう耳にこびりついて離れないよ!
チカちゃんはしっかり筋肉があるにも関わらず腰がメッチャ細くって、そんでもって元就が結構男らしく見えて、「あれ、これナリチカ?」とか思って見ていたら、素の元就がすんごいシャイでそのギャップに驚きました

次の瀬戸内が楽しみですな!(今度はちゃんとチケット取った!

)
家康と三成の関係も2と3でちゃんと違ってて、豊臣時代の三成の信頼が胸にきました。何かねー、豊臣は半兵衛の病気さえ無ければもっと良い方向になってたんじゃないのかなって思います。仲良し豊臣軍の宴会芸もいつか見たいものです
なんかまだ書き足りないのがある気がしますがそんな感じでとても満足のいく代物でした。テNミュとかBリミュとかも面白かったけど、こういうのはどんどん進化しているのですね! 嬉しい限りですが、チケット取るのがなぁ…
ちょっと原稿のネタに…とか思ってたりしてたんですが、単に満足して終わってしまいました。うおおぅ…恐るべしBSR
[0回]
PR