

去年よりスタートダッシュが遅くて、武田神社に辿り着いて並んだ列は若者エリアでした。完全アウェーじゃん自分!

あんな混雑した場所で平気で煙草吸うアホとか回り見ないでガンガンぶつかり謝りもしない若者に日本の未来を憂いつつ、年寄りもあんまり変わらないのでそんなもんかと思う事に致します。つか、こんな民で良いのですかお館さま…

とりあえず来年はもっと早く出る事に致します。←だから来年も(以下略)
恒例らしい花火も打ちあがり、これが若者に人気の原因なのかしら?と思いつつ1時間半程で無事お参り出来ました。コ○ケだってこんな並ばんかったぞオレ…

新しいお札とお守りを購入し、一先ずホテルに戻って就寝致しました。


そして朝はのんびりと起床し、駅前の珈琲店でモーニングを戴き(何と『信玄ラテ』なるものが売っているのだ

)臨時バスに乗って再び武田神社へ。昼近い時間だったので多少空いているかと思いきや、凄い列でした…。盛況なのは嬉しいが…お館さまは人気者過ぎるでござる…

目の前のお土産屋さんで新しい信にゃんグッズを探してみたんですがやはり無く、山梨はもうちょっとそういうものに力入れた方が良いわよ

と毎回憤慨しつつ出来たての饅頭を頬張りながら列に並びました。←子供かよ。
二回目のお参りの後、お館さまが描かれたやっこさんみくじを発見し、うっかりやってみました。中吉で、書いてあるのが吃驚する程あってるっていうか私らしい内容

流石お館さまです、感服致しました

でも旅行には行かない方が良いとあったので、それは無理!とばかりに縛って来てしまいました。ゴメンよお館さま…! でも私は今年もガンガン旅行に行きたいんだ!←ダメな人。

遅い昼ご飯は勿論ほうとうを食し、なんだかんだと遅くなってしまったので恵林寺は断念して駅前のデパートでバーゲンを楽しんでみました。
しかし思ったより狭いんですね…。東京と比べるのがいかんのでしょうが、結構広いように感じてたんでちょっと吃驚しました。
ナチュラルにお館さまにご挨拶をしてから帰宅致しました。イルミネーションの片隅に佇むお館さまも良いですね!(…) では4月に又!

[0回]
PR