
アプリのデータ確保の為にS倉に観光に行って来ました


超近場!で観光?とか思ってたんですが、調べてみると城址はあるわ武家屋敷はあるわでウハウハでした
まずは美術館に行き、地元民しかいなさげなステンドグラスを見たり、銅を見たりしてみました。
その後車を置いて武家屋敷に歩いて行き、暑さで行き倒れそうになりながら3棟見学致しました。古き良き家で成る程~と感心しながら見ていたのですが、微妙に今利用してますか?な感じに備品や生活品が転がってるのが気になる所

庭先に胡瓜とか畑がしっかり作られているのがリアル過ぎです。…実は生活してる?
歩きは懲りたので車移動で旧堀T邸へ。立派な屋敷で、案内の女性に事細かく説明頂きながら見学致しました

クーラーもさり気についてて完全に此処で住めますよ

由緒正しい旅館のようでした(オイ)。
又、庭が綺麗なんだな~

書斎がとても立派らしいのですが、今回は入れないとの事で残念でした。まぁ綺麗に保存しなきゃだし仕方ないわね~とそれはそれでオッケーな訳ですが。
がしかし。

まさか此処がシNケNジャーの撮影場所だったとは…

来てみて吃驚~。いえ、私は番組を大して見てなかったんですが、同行していた姉が結構見てたので凄い喜んでました

しかし随分近くでロケしてたんですねぇ。経費削減で良いのかもしれません。こんな事なら見とけば良かったかな~。←違。
その後順天堂記念館に行きましたが、医学は難し過ぎてサッサとスルーしてしまいました…申し訳なく
そして蕎麦屋で昼休憩してから歴史民俗博物館へ。しかし疲労は回復せず、ロビーで暫し休憩する我ら年寄り

全ては暑さが…暑さが悪いのよ! にしても、よもや

予報が

に変わるとは…。日輪さん頑張り過ぎです
あ、博物館は凄い広かったです。HPが僅かな私には辛かったんですが、それでも興味のそそるヶ所(主にジオラマ

)は結構楽しんで見させて貰いました。閉館時間近くまで見て、フラフラな足取りで城址も散歩してみました。え、だって折角来たんだし、せめて本丸跡の立て札位は見ときたいじゃん!と頑張ったのに、肝心の本丸の看板が見付かりませんでした…

二の丸とか他のはちゃんとあるのに!

案内板で確実に此処!ていう所を歩いても何も無いのは…何故なのだぁあああ~~~

それだけが残念でなりませぬ…。
まぁ無いものは仕方ないと、車に乗り込んで帰宅し始めたら雨が降って来ました。…日輪のご加護があるのは嬉しいやら何やら複雑な気分の季節です…。
何にしてもT葉は何かと面白いモノがあって良いですね! その内また何処か行ってみるかな

[0回]
PR