
というか、恒例のイベント前日の観光だったりするんですが

今回は鞍M寺→K船神社の散策にしてみました
流石に年末の高O山で懲りたので無理せずケーブルに乗って向かったんですけども、まだまだ甘かったッス…。魔王殿辺りまでは普通に行けましたが、其処から貴船までの下り坂がハンパない距離で

K船→鞍M寺でなかっただけマシですが、いやホント足がガクガクしましたよ

今日は涼しかったので助かりましたが、普段の暑さだったら結構ヤバかったかもしれません。やはり夏場の山登り(下りか…)危険ですな。

源氏物語にも牛若丸にも萌えは無いので(すんません

)アレですが、お寺は中々良かったです♪ 紅葉の季節とか良さげだけどもう一度この距離を歩くのはおいそれと決心出来ませぬ

貴船に無事辿り着く頃にはヘトヘトになっており、お参りする前にお昼ご飯ついでに休もうとお勧めの流しそうめんの店を探したんですが見つからず…疲れていたので川に面した(夏場は店の座敷が設置されてて川は道からは殆ど見えません

)カフェに入りました

抹茶パフェが美味かったです
その頃には雨が結構降って来まして、山道を歩いている時でなくて良かった~と胸を撫で下ろしました。だって雨で濡れたらあの道はかなり危険ですよ。手摺りがあるけど絶対滑る
そして最終目的のK船神社へ!

て、何かイメージと違っててアレ?な…。こじんまりとした綺麗な本宮なんですが、私の勝手なイメージは鞍馬寺みたいなのだったので

水占おみくじも普通のおみくじとなんら変わらなさそうだったんで止めてしまいました。…何しに行ったんだ私

奥宮はちょっと歩いた先にあったので寄って来ました。道沿いにあるのが何ですが、趣のある良い雰囲気の場所でしたよ

雨が酷くなって来たのでバス停まで歩き、京都駅まで戻ってちょっと落ち着いてから大阪へと移動してホテルに到着しました。
前回と同じホテルにしたんですが、やはり疲れ果てて温泉には一度しか入れませんでした

目一杯遊ぶのもいい加減にしたら良いと思う…けどきっと次も繰り返す筈

[0回]
PR